夫婦円満の秘訣

【おすすめ宅配弁当3選】つわり・産後で弱った時の「ご飯問題」は宅配弁当ですべて解決!!【猫の手でも使う時期】


しょーさん
2人目妊娠中の絶賛つわり期に宅配弁当に助けられたしょーさんです。

同じく妻ちゃんです!

宅配弁当はつわりが酷くて食事を準備出来ない時産後食事を作る負担を減らしたい時

  • 毎日献立を考えなくていい
  • キッチンに立たなくていい
  • 食事の心配をしなくていい

といったそれはそれは妻にとってメリットだらけのサービス。

つわりはしんどいし産後も慣れない育児でへとへとだからね・・・

デメリットをあげるなら自炊よりも1食分あたりの食費が高くつくところですが、

万全な体では無い時にご飯を作ることが頭から離れるだけで身も心もめちゃくちゃ楽になります!

 

この記事を書こうと思ったきっかけは、Twitterで「妊娠中や産後に宅配弁当を使うのは甘えだ」みたいな投稿を見てしまったからなんです。

しょーさん
なんて非情な事を言うんだ・・・??

そのような投稿を見て、

悩む親
そうか・・・ここで頑張らないと、この先やっていけないよね・・・。

と鵜呑みにしてしまったら、身体的にも精神的にも絶対に無理をしてしまう。

大変な時は「自分がやらなくてもどうにかなること」は他の誰かに頼って良いんだって伝えたいんです。

そしてまさに「食事の準備」がそれにあたると思うんです。

なので今回は「つわりや産後で食事の準備をするのが大変だ・・・」という方に下記3点について書いていきます。

本記事の内容

  • 宅配弁当を利用する事になった当時の体験談
  • 我が家の超節約宅配弁当の利用方法
  • おすすめの宅配弁当3選
しょーさん
宅食弁当は甘えなんかじゃなく家族への思いやりだよ!
ぜひ旦那さんから奥さんに提案してあげてね!

宅配弁当を利用する事になった当時の体験談

宅配弁当を利用する事になった当時の体験談を書いていきますね!

体験談の内容は以下の3つとなります。

  1. 宅配弁当を利用する前の状況
  2. 決め手となった心情
  3. 宅配弁当を利用で得られた結果

ここで気付いてほしいことは

  • 状況によってご飯の準備はまじで大変
  • 宅配弁当は家族みんなのため

ってことです。

特に旦那さんは「今、この状況で家庭を円滑にまわすためにはどうするべきか?!」という視点をもって読んで頂けたらなと思います。

1宅配弁当を利用する前の状況

宅配弁当を利用する前の状況を説明すると、

  • 妻は2人目を妊娠し、8週目にしてつわりで身動き取れない
  • 子供1歳6か月の世話ができない
  • ご飯の炊けるにおいが猛烈にNG
  • 両親は遠方なので来れない

といった状況。

真っ先に直面したのは、やはりご飯問題でしたね。

休日は私が調理するので良いとして、

平日は・・・と悩んでいる間にもふらつきながらトイレに駆け込む妻・・・。

本当にどうしたらいいんだろう(泣)って感じでした。

2決め手となった心情

このような状況の中、私が「宅配弁当にしよう!」と決め手になった時の心情は次の2点。

  1. つわり中の妻は食べられるもので良いけど、子供には栄養のあるものを食べさせたい
  2. つわりで苦しむ妻の負担を最小限にしてあげたい

家族を想うと必然的に「食事の準備は誰かに頼ろう!」という答えになりました。

 

私「使い勝手とか味とか、正直分からないけど・・・宅配お弁当使ってみる?」

 

案を出したのは私の方からで、妻の頭の中には宅配弁当の選択肢は無かったみたいです。

しょーさん
我ながらナイスアイデアでした!
妻から宅配弁当にしたいと言い出しにくい人も多いみたいだよ!旦那さんからも提案してみてね!

3宅配弁当を利用した事によってえられた結果は

宅配弁当にした事によって得られた結果は次のとおりです。

  • 妻は食事の事を考えなくて良くなり、憂鬱な夕飯時も気分が楽になった
  • 子供がお腹すいたと泣きわめくことが無くなった
  • 夫の私は、妻はぐったりしてないかな?子供はお腹すかせてないかな?という心配が無くなった

初めは妻が少しでも楽になればと思って使い始めたんですが、妻だけじゃなく子供にとっても、私にとってもメリットだらけでした。

しょーさん
もっと早く宅配弁当を使い始めればよかったなって思いました
妊娠中や産後は身体を第一に考えてね!

我が家の超節約宅配弁当の利用方法

宅配弁当のデメリットとして、当たり前ですが自炊よりも食費がかかってしまうんですよね。

なので我が家は宅配弁当の注文数をかなり節約して利用してきました。

悩む親
金銭的に余裕が無くて宅配弁当なんて利用できないよ・・・

という人もちょっとの工夫で利用できますので、参考までに読んでみてください!

題するなら「我が家の超節約宅配弁当の利用方法」ですね。

しょーさん
ちなみにこれは旦那さんの頑張りどころだよ

夕食のみ宅配弁当にする

我が家は夕食のみ宅配弁当にしていました。

理由は3食全て宅配弁当にすると食費がえらいことになるからです。

しょーさん
切実ですね(笑)

なので我が家は「平日4日の夕食だけ」弁当にしていました。

水曜日は私が定時で退社できる為、帰宅してからご飯を作ります

宅配弁当を利用していた時の私の動きは

  • いつもより1時間~30分早起きして朝ごはんを簡単に準備してから仕事へ行く
  • お昼ご飯は冷食やうどん(朝に汁だけ作ってく)など妻が簡単に作れるものを準備する
  • 夜ご飯に宅配弁当

のように工夫というか節約というか・・・頑張れるところは頑張っていました!

旦那さんは大変かもしれませんが、、、

奥さんの方がもっと大変ですからね!!

すみません、ちょっと声(文字)が大きくなってしまいました!!

家族みんなで頑張りましょうね!

弁当の注文は妻と子供で1食分のみ

ちなみに私の平日4日分、夕食の宅配弁当は注文してなかったです。

あくまでも「妻を楽させる、子供のお腹を満たす為の宅配弁当」でしたので。

自分の分はレトルト食べたり、ラーメン食べたり、本当に適当に作ってました(笑)

しょーさん
金銭的に余裕がある方は一緒に注文してOK!

弁当はおかずのみ

弁当はおかずのみで注文してました。

ご飯有とご飯無しでは同じ金額でもご飯無しの方がおかずが1品増えるからです。

白米は私が朝に1日分炊いてました。(別にタイマー炊飯でもいい)

しょーさん
いくら料理が出来ない夫でもご飯の準備くらい出来るしね!

こんな感じで私がわりと節約をしたい派だったので頑張れました!

弁当代もひと月1万円ちょっとだった気がします。

そのくらいの金額で家族みんなが楽になれたので良い選択だったし、ほんと助かりました。

おすすめの宅配弁当3選

今回紹介するおすすめの宅配弁当はnosh(ナッシュ)食宅便ワタミです。

数ある宅配弁当のお店から次の共通点で3社まで厳選しました。

  • まとめて注文可能→受け取り回数は少ない方が楽!
  • 冷凍弁当→保存ができ融通が利く(今日は自分で作れそうor夫が休みだから作って貰える!って日は解凍しなくてよい!)
  • 食べ終わった容器は捨てられる→洗い物が出ない!

上記の共通点の中でも自分たちの生活に合った宅配弁当を選びましょう!

3社それぞれの基本情報を比較した表を作成したのでチェックしてみてください。

nosh 食宅便 ワタミ宅食ダイレクト
おすすめな人 宅配弁当とて美味しく食べたい人 制限食やコスパを求める方 短期間の利用ならコスパ良し
1食あたりの値段 613円(税込)

(1食/10食セット注文時)

560円(税込)~ 600円(税込)~
価格 4190円(税込)

(6食セット)

3920円(税込)

(7食セット)

4200円(税込)

(7食セット)

何食からの注文 6食セット 7食セット 7食セット
送料/回 760円~(配送エリアと

梱包サイズによって異なる)

一律390円(1梱包につき390円

1梱包は2セット(14食)まで

まとめて発送可能)

一律800円
配達方法 ヤマト運輸クール宅急便 ヤマト運輸クール宅急便 ヤマト運輸クール宅急便
支払い方法 クレジットカード

代金引換(手数料330円)

コンビニ後払い(2回目以降)

クレジットカード

代金引換(手数料320円)

口座振替

クレジットカード

代引き

後払い

中断

キャンセル期限

お届け日の4~5日前 お届け日の5日前まで お届け日の6日前まで
特徴・備考 初回500円OFFクーポン(期間限定)

nosh club適用で

最大12%OFF(499円/1食)

会員制ポイント制度有 定期便で10%OFF

送料3回分が無料

(定期便のみ)

以上、3つの宅配弁当の基本的な情報を比較しました。共通点はまとめて注文可能・冷凍・捨てれる容器なので、違ってくるのは価格や宅配弁当の目的が自分にとって合うかどうかです。

次はどんな人におすすめ出来るのかを説明していきますね。

おすすめ1:ナッシュ~【美味】食事を楽しみたい人

nosh は送料は高いが今風の料理でデザートも選択でき、食べる時にテンションあがります!

栄養・糖分・塩分などしっかり管理!お弁当なのに食事が楽しめる!といった感じ!

写真はなんか上手く撮れなくてごめんね(笑)

妊娠中・産後のこんな人におすすめ

・つわりが比較的軽く体調良好で食事が美味しいと思える人

・一日の食事の時くらいは楽しみたいと思っている人

ナッシュのデメリットは今回紹介した3店の中では1食あたりの値段と送料が高くついてしまう点です。

ただ、食べると分かるのですが、他と比べると味が格段に美味しいので値が張るのはしょうがないかなと。

送料については注文する個数をなるべく多くする事で1食あたりにかかる送料を減らすことが出来るので、小手先でカバーしていきたいですね。

3回目までの注文までは1000円OFFの特典があるので、6食セットを試してみてから本格的に使うかを考えてみるのも良いかもです。

>>NOSH公式サイト

おすすめ2:宅食便~【体を気遣う】塩分・糖分を制限したい人

食宅便は制限食が豊富で、塩分を抑えたい(妊娠中は高血圧に注意したい)人や、糖質を制限したいという方におすすめです。

味も普通においしい!子供メインに考えるなら食宅便が優しい口当たりかな!

妊娠中・産後のこんな人におすすめ

・塩分や糖質を制限したいという方

・長期で宅配弁当を利用したい方

制限食じゃなくても良いって人も全然OKで、特質すべきは送料の安さ!

1回の梱包に最大14食まで梱包してくれるので1食当たりの送料が3店に比べて断トツで安いです。

デメリットも特に見当たらく、長期間の宅配弁当生活を考えているなら迷わず食宅便かなと思います。

>>食宅便公式サイト

おすすめ3:ワタミ~【コスパ良し】試しに宅配弁当を利用してみたい人向け

ワタミはザ・食卓の味という感じの安定した美味しさのお弁当です。

メイン以外のおかずもしっかり美味しく食べれましたよ!

妊娠中・産後のこんな人におすすめ

・短期間で宅配弁当を利用したい人

ワタミを初めて利用する人なら定期便の送料が3回無料になるので、短期間の利用なら実質コスパは1番安く上がります。

長期なら食宅便、短期ならワタミという選択で良いかなと思います。

>>ワタミの宅食ダイレクト

注意点!冷凍庫のお弁当スペースは確保して!

レンチンで食べることが出来るのは本当にありがたい!

でもひとつだけ注意しなければいけないのが、冷凍庫のお弁当保管スペースを確保するってこと!

お弁当が届いてから冷凍庫の整理をするのはまじでしんどいです!(笑)

参考に各種お弁当のサイズを写真で撮っておいたので冷凍庫と相談してね!

こちらはナッシュ。

縦19㎝×横19㎝×高さ4.5㎝/1食

こちらは食宅便。

縦約16㎝×横23.5㎝×高さ3.5㎝/1食

こちらはワタミ。

縦約16.5㎝×横24㎝×高さ3.5㎝/1食

だいたいですがこんな感じです。

ね、なんで縦の測定画像無いんだろうね(笑)

 

まとめ

今回は下記の3つについて書いていきました。

  1. 宅食弁当を利用する事になった当時の状況や決め手となった心情
  2. 我が家の宅配弁当の利用の仕方
  3. おすすめの宅配弁当3選

我が家は宅配弁当というサービスに本当に助けられました。

つわりで辛い思いをしている方や産後に大変な思いをしている方はぜひ1度利用してみて欲しいです。

もし旦那さんがこの記事を見ているのなら、「辛いけど・・・宅配弁当を使うなんて甘えかしら・・・」と思ってしまう奥さんや、

そもそも「宅配弁当」という手段が頭に浮かんでいない方も居ると思います。

なので、この記事を一緒にみて「宅配弁当使ってみよう」と旦那さんから声をかけてあげてください。

しょーさん
宅配弁当って甘えでも逃げでもないです。 むしろ優しさ、思いやりですよ。

最後にもう一度まとめを書いていきます。

>>nosh:宅配弁当とて美味しく食べたい人

>>食宅便:制限食やコスパを求める方

>>ワタミ:短期間の利用ならコスパ良し

読んで頂きありがとうございました。

-夫婦円満の秘訣