今回は【産後という時期に離婚したいと思っても決断するべきじゃない理由3つ】について書きました。
また、「産後に離婚をしない為に今日から出来る事」についても紹介してます。
この記事の対象は「産後に離婚したいと考えている妻」の方です。
・産後、夫が全く育児と家事をしない
・スマホ見てる余裕あるなら子供の面倒見てよ!
子供が産まれてからも父親としての役割を果たさない夫に対し、離婚を考えてないですか?
今となっては離婚したいと考えるママ様たちの気持ちが痛いほど理解できますが、
産後という時期に離婚を決断すべきではないです。
理由は以下の3つ。
①正常な判断が出来ない時期だから
②離婚後1人で育児は辛すぎるから
③離婚した事を後悔するから
「もう夫とは限界なんですけど・・・。」と思っているかもしれませんが、
この記事の目的は「産後に離婚を決断させないこと」です。
「妊娠して出産してボロボロの身体で育児して、これ以上何を頑張れって言うんだっ!」て叫びたい気持ちも良くわかります。
ですが、今離婚を決断すると後悔します。
反対に今を乗り越えれば、おそらく「あの時離婚しなくてよかったな」と思える日が来ます!
ということで理由3つを解説しますので、3分ほどお付き合いください。
産後という時期に離婚するべきじゃない理由3つ
産後だけは離婚をするべきじゃない、というより考えるべきでもないんです。
繰り返しになりますが、理由は以下の3つ。
- 正常な判断が出来ない時期だから
- 離婚後1人で育児は辛すぎるから
- 離婚した事を後悔するから
順に解説していきます。
理由1:正常な判断が出来ない時期だから
理由の1つ目は「産後は正常な判断が出来ない時期だから」です。
産後のママの身体は全治3か月の大怪我と同じと言われるくらいダメージを負っています。
また、ホルモンバランスの崩れや赤ちゃんの育児、睡眠不足から精神的にも不安定になります。
正常な判断が出来ない時期に今後の人生を左右する大きな決断をするべきではないです。
離婚を考えさせる原因を夫が作らなきゃ良いんだけどね。
理由2:離婚後1人で育児をするのは辛すぎるから
理由の2つ目は「離婚後1人で育児をするのは辛すぎるから」です。
現在、我が家は2人の子供を夫婦で育児してますが、それでも大変ですよ。
世の中のシンママ・シンパパ・ワンオペで頑張る方を見ていますが、本当に「疲れた・大変」なんていう暇もないくらいに奮闘しています。
また、実家暮らしで祖父母が協力してくれるという場合も、
・足並みそろえて育児をする
・同じ立場で育児の悩みや相談が出来る
夫(パートナー)がいた方が良いですよ。
理由3:離婚した事を後悔するから
理由の3つ目は「離婚した事を後悔するから」です。
もし離婚してしまった場合、
・身体も徐々に回復し精神的にも安定してきた
・子供もすくすく成長し、私も母親としてレベルアップし育児も慣れてきた
そんな時期にふと、公園やショッピングモールで自分と同じ年代の子供を連れた幸せそうな家族を見ると、
「こんなはずじゃなかったのに・・・」
「望んでいたのはああいう感じだったのにな・・・」
と離婚した事を後悔します。
「いやいや、私はこの子と幸せになるんだ!」と意気込むかもしれませんが、あなたはそれで本当に心の底から幸せと感じられるでしょうか。
「離婚を考えている段階」ならまだ間に合いますよ!
産後に離婚をしない為に今日から出来る事
「今は正常に判断できない状態なのね、それは分かった。」
「じゃあ今離婚を考えるまで切羽詰っているこの状況はどうしたらいいの?」
という方のために産後に離婚をしない為に今日から出来ることを3つ紹介します。
- その①:睡眠時間の確保
- その②:家事は適当でオッケー
- その③:親に援助してもらう
順に解説します。
その①:睡眠時間の確保
睡眠時間は何としてでも確保しましょう。
夜泣き・夜間授乳などで毎日睡眠不足ですよね。
睡眠不足は楽しいことも嬉しいことも感じなくなってしまうし、どんな些細なことにも気に障ります。
子供と一緒に昼寝したり、10分でも15分でも、なんなら眠れなくても横になって目を閉じるだけでもいいので、身体を労わりましょう。
その②:家事は適当でオッケー
家事は適当でオッケーです。
食事の準備・掃除・洗濯・その他もろもろ、抜ける所は手を抜いて構いませんよ。
今あなたが一番大切にしているのは子供ですよね?
食事のメニューが1食レトルトになろうが、掃除・洗濯1日2日サボろうがなんら問題なく健康に育ちます。
むしろ子供を大切にするためにも自分を大切にすることの方が重要だと私は思います。
その③:親に援助してもらう
産後は実親に援助して貰うのも手段のひとつ。
この時期ばかりは猫の手も使え精神でいいです。
遠方だとハードル高くなるかもしれませんが、親に援助してもらえれば、
・自分が楽になる
・親孝行にもなる
・上記①・②が簡単に実現できる
といったメリットがあります。
とにかく産後、離婚をしない為にどんな手を使ってでも、自分が楽になれる方法を選ぶべきかなと思います。
夫が親の自覚を持つのは時間が掛かる【私の経験談】
ここからは私の体験談&懺悔のコーナーです。
言い訳になってしまいますが、男はやっぱり自分の身体が変化しないことや、出産を経験することがない分、母親と比べ親としての自覚を持つのに時間が掛かるのかなと思います。
うちの場合は里帰り出産だったというのも原因の1つかもしれませんが・・・。
偉そうにこの記事を書いている私も1人目が産まれた時は、
「ほとんど育児にはノータッチ」で「会社に居る方が楽」だし「俺は仕事してるんだ、妻は家事・育児しっかりやれよ」という最低な夫でした。
妻の心にも身体にも負担を掛け、産後クライシスにも陥ったんですが、今では家事も育児も主体的に行動する夫に成長出来ました。
今思えば「あの時離婚まで発展しなくてよかった」と切に思います。
上記のような考え方をしていた最低な夫でも、徐々に家庭を考え行動できる夫になれるんです。
自戒も含んでいますが、こんな記事も書いています。
>>関連記事:産後クライシスは夫の心構え次第で絶対に乗り越えられる!【乗り越え方紹介します】
夫婦で読んで頂ければ夫の育児に対する成長スピードが速まるかもしれません。
まとめ:「あの時離婚しなくてよかった」が近いうちにやってくる
本記事は「【後悔する】産後という時期に離婚したいと思っても決断すべきじゃない理由3つ【幸せはすぐそこ!】」について書きました。
振り返りますが、産後という時期に離婚するべきじゃない理由3つは以下の通り。
- 正常な判断が出来ない時期だから
- 離婚後1人で育児をするのは辛すぎるから
- 離婚した事を後悔するから
今離婚してしまうと必ず後で後悔する時が来ると思います。
この記事を見て、産後間もないママさんに「とりあえず今、離婚は考えないでおこう」と思って頂けたなら幸いです。
ボロボロな心と身体でこれ以上頑張れなんて言えませんが、私は応援しています!
以上で今回は終わります。
ありがとうございました。